windows10を導入したASRockのマザーボード「H61M-HVS」で音が出ない〜パソコンから音が出ない・・・答えは「VIA」にあった!

おはようございます。

ASRockのマザーボードH61M-HVSの音声が出力されない。
どうしたものか。

Windows10標準では、high definition audioのドライバが当たる。

が、VIA社製のAudioチップが採用されているマザーボードでは、音声のところに以下のような×印がついて、音声が一切再生できない。

via_01

このマザーボードは、ASRockのLGA1155マザーボードでメジャーな「H61M-HVS」

デバイスマネージャーでサウンドデバイスを見てみると、サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーのところには、2つのデバイスが読み込まれている。
出力は、ミニプラグとHDMIケーブルによる2種類であることがわかります。

HDMIケーブルでの出力は問題なくwindows10標準のドライバで音声出力が可能ですが、ミニプラグでは不可能でした。

通常、ドライバの更新をすれば勝手に新しいものに更新されますが、今のドライバが最新ですと言われて直らない。

ドライバが問題であることはほぼ間違いないと思い、ASRockのホームページからドライバをダウンロードして、更新をすると、問題なくミニプラグからも音声が出力されました。

その備忘録。

1.ASRockホームページからドライバをダウンロードする。

検索キーワードは「h61m hvs ドライバ」

via_02

念の為リンクを貼っておきます。

http://www.asrock.com/mb/Intel/H61M-HVS/index.jp.asp?cat=Download

そのなかの、すべてリストアップをクリック

via_03

すると、ASRockのH61M-HVSドライバ一覧が出てくるので、一番上にあるAUDIOドライバをダウンロードする。
via_04

ダウンロードフォルダに「VIA_Win8-64_Win8(v10900a)」というZIP形式の圧縮フォルダが保存される。

2.ダウンロードしたZIP形式の圧縮フォルダを解凍する。
私は、どこに解凍したかわからなくなるので同じフォルダに解凍します。
via_05

解凍中。。。
via_06

解凍完了!
via_07

3.ドライバを更新する。
デバイスマネージャーを開いて、「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」の中にある、2つ目の「High Definition Audio」を右クリックして、ドライバーソフトウェアの更新をクリック。

デバイスマネージャーの出し方・・・
左下のウィンドウボタンを右クリックすると、一覧の中にデバイスマネージャーがあるので、それを左クリックする。

via_08

コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索しますをクリック。
via_09

先程解凍したフォルダの中にあるAudio(v10900a)を選択してOKを押す。
via_10

すると、ドライバーソフトウェアをインストールしています。。。とでてきて・・・
via_11

ドライバーソフトウェアが正常に更新されました。と出て、「High Definition Audio」から「VIA High Definition Audio」に更新されます。
via_12

デバイスマネージャーの2つ目がVIAに変更され、右下のスピーカーマークに付いていた×印が消えました。
via_13

無事、これで音が出ます。

ASRockのH61M-HVSマザーボード以外でも、VIA社製のオンボードサウンドの場合、同じようにAudioをダウンロードすれば音が出るようになるかもしれません。

マザーボードメーカーにドライバがない場合は、以下リンクのVIA本家からもダウンロードできるので、探してみてください。
http://download.viatech.com/en/support/driversSelect.jsp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA